ダイエット効果が現れやすい季節は?
いきなり答えますが、それは「 冬 」です。
「一番「太る」季節が冬だよ!」 っていう人が多いかもしれません。
ま、太るまでいかなくとも身体が一番重い季節!?
じつは、一年の内で 冬が一番「痩せやすい」季節なのです。
それは、冬の時期が一番「基礎代謝が高い」のです。
なぜなら、体温を保つために、夏に比べて消費カロリーが多い(一日200Kcalとも言われています)からです。
つまり、摂取カロリーが夏と同じならば、単純計算ですが、ひと冬で 3Kgは痩せられる計算になります。
これは、冬を 3ヶ月として、脂肪1Kg燃焼するのに 7200Kcal消費することから求めています。
数値に多少の個人差はあるにしても、夏と同様の摂取カロリーならば、冬は、何もしなくても痩せるというのは不思議じゃないということです。
それでは、なぜ、冬に太る人が多いのでしょう?
・
・
・
・
冬は、夏とは違い、食欲が旺盛になるからです。
それに加えて、忘年会があり、クリスマスがあり、正月があり、新年会があり、と食欲増進させる飲酒も加担するので、摂取エネルギーは超オーバー!!
そりゃ太るわ!
それだけではないのです。
冬は寒いので億劫がって出歩かず、動くことが少なくなっていたりします。
また、年末年始で太ったのを自覚しながらも、薄着になることがない(着膨れ)ので、自分さえも誤魔化したりするんですね。
夏に向けてダイエット、
そして、冬に向けて食べ過ぎで太り、
そして、夏に向けて・・・
そのループから脱!
脱肥満、脱メタボ・・・